■注意
こちらは予約商品です。
商品のお届けは9月中旬を予定しております。
■ストーリー
旅に出たくなるオットマン
chair1987のオットマンとして設計された"ottoman1979"
Rematard By CALMA STORE
アンティーク家具のリペア職人が一つ一つアンティークの修復と同じ技法で塗装を施します。
未来のアンティーク家具になることを想像作る特別な一脚。
座面には特別にこの為だけに製作。
ただのロゴを配置したような安易な発想で作っていません。
ラベルも一つのデザインとして配置しています。
ただの足置きとしての使用はもったいないと感じ、
chair1987と同様に分解が可能でコンパクトになるにもかかわらず座ることもできるようにデザインしました。
折りたたんでさっとしまうことも可能で、
用途に応じて2種類の収納方法で快適にお使いいただけます。
分解、組み立てには工具は必要ありません。
皆さんが旅に出るとき必ずや持っているだろうコインや鍵で簡単に分解、組み立てができます。
シンプルかつ落ち着いたデザインで日々の生活にとけ込みながら、
時にはキャンプやピクニック、釣りや登山などの非日常な旅先で
リビングにいるかのようなくつろぎを思い出させてくれます。
「Craftsmanship」クラフツマンシップ
無垢の木材には、必ずといっていいほど、反りやねじれ、割れや節が現れます。
それを上手に扱い、長く使える製品に仕上げるのは、職人の知識と技を要します。
生地から木材に至るまで、材料にはすべて国産のものを使用しました。
それらを国内の職人さんが加工し、製品に仕上げております。
「Functionality」機能性
ottoman1979は持ち運ぶことを前提にデザインされています。
さっとしまいたいときは左右の丸棒をつかんで閉じるだけ。
使うときはパッと開くだけ。1秒もかかりません。
遠くへ旅する時はコイン一つでばらばらにしてコンパクトに、
リュックやバイクのトランクに詰めることができます。
また「栗」の木を使うことで、軽さと耐久性、美しさ、上質さを持ったフレームに仕上げました。
「Sustainability」持続可能なものづくり
「ずっと使ってほしい」だからプラスチックや接着剤は使用しておりません。また一部にスチール製の金具を使うことで、木の弱いところを補いながら、組み立て式の構造にすることで、壊れた部分だけを取り換えて、自分で直して、長く使えます。万一破損した場合のパーツ供給も行っております。
■お取扱注意
・本製品の木部はすべて天然の無垢材です。
そのため木目や節の入り、色味など、製品に個体差があります。
またその製品の個体差を理由とする返品・交換はできませんのでご了承ください。
・本製品は丸洗いできません。
・雨の日や、泥地や水気の多い草地、川の中などでは使用しないでください。水気は木材を痛め、製品を劣化させる恐れがあります。
・本製品を焚火などの火気の近くに長時間放置しないでください。燃えたり、変形したりする恐れがあります。
・耐荷重はあくまでも目安となります。安全や耐久性を保証するものではありません。使用環境やご使用方法により耐荷重を超えなくとも破損する可能性がございます。
■スペック
サイズ |
組み立て時:幅435×奥行400×高さ310mm |
|
収納時:幅520×奥行80×高さ100mm |
|
折りたたみ時:幅65×奥行400×高さ520mm |
重さ |
約1.2kg |
耐荷重 |
約75kg |
塗装 |
シェラックニス仕上げ アンティークフィニッシュ |
材質 |
構造部材:国産クリ無垢材、スチールネジ表面加工 |
|
表面加工:無塗装、サンドペーパー仕上げ |
|
張材:国産9号帆布(綿100%) |
カラー |
オレンジ |