公式LINEメンバー登録はコチラ

「長く、美しく使うために——木製ギアの取り扱いについて」
Posted on
先日、お客様より「オプション商品が破損してしまった」とのお問い合わせをいただきました。CALMA STOREのプロダクトは、職人の手によって丁寧につくられた繊細な道具たち。だからこそ、日々の使い方によってその寿命は大きく変わってきます。
今回は、HEKA CHAIRオプションのドリンクホルダーの一例をもとに、「より長く・より安全に使っていただくためのポイント」をご紹介させていただきます。
使用上の注意点
1. 【木部は「一点に力が集中」しないように】
木製品は強度に優れていますが、構造上どうしても「弱点」となる部分が存在します。特にカットが入っている箇所や、ボルト留めの周囲などは負荷が集中しやすく、
・過剰な締め付け
・強い衝撃
・ねじるような力の加わり方
によって破損の原因となることがあります。
今回の商品は、ドリンクホルダー。 肘置きではないので、過度の加重には耐えられません。お気をつけ下さいね!
2. 【設置・脱着の際は丁寧に】
ギアの装着や持ち運びの際、「斜め方向からの無理な力」が加わらないようご注意ください。
また、パーツの噛み合わせ部分などは定期的に緩みをチェックし、必要に応じて増し締めをお願いします。
3. 【水気・湿気にご注意】
木製部分は水気に弱く、膨張・収縮や反りの原因となります。屋外使用後は乾いた布で拭き取り、なるべく乾燥した場所にて保管してください。水分を弾かせるためやカビを発生させないためにも木製家具用オイルなどを使用するのも◎です。
CALMA STOREの道具たちは「使って、育てる」もの。
だからこそ、トラブルが起こった際も、「どうすればもっと長く付き合えるか」を一緒に考えていけたら嬉しく思います。
今後もこういった“ちょっとした気づき”をブログで発信していきますので、ぜひお時間のあるときに読んでいただけたら幸いです。
Leave a comment: