公式LINEメンバー登録はコチラ

  • HOME
  • BLOG
  • FAQ 
  • CONTACT US
  • Sign in

0

calma store Japan

  • HOME
  • BLOG
  • FAQ 
  • CONTACT US

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

News

転生したらブランケットだった!

転生したらブランケットだった!

Posted on 8月 24, 2023


CALMA STOREスタッフ ゆやのです♪

さてさて、ここを読まれているあなたは漫画やラノベはお好きですか?

アニメ大国、日本。

その中でも「異世界転生もの」と言われるジャンルが確立するほど、人気なのをご存じですか。

サラリーマンが転生してスライムになって奮闘していたり、転生したら悪役令嬢になって主役の座を食っちゃったりと、ちょっと羨ましい展開の数々が有り得ないのだけど、面白可笑しく描かれています。(詳しくはお近くのアニメ好きまで)

そんな転生ものにCALMA STORE店主が出会った(ストーリーアーカイブ参照)のは、昨年の春頃・・・。

木曽川がもたらす自然の恵みが豊かな愛知県尾州(びしゅう)地方に、古くより根付く伝統文化、羊毛再生。

 


資源を無駄にしないことを常としていた日本人、中でも「羊毛」は貴重な天然繊維でした。

使わなくなった衣服は集められ、反毛(ワタに戻して、そこから糸を作りなおす)することで、再び繊維として生まれ変わる現場に出会ったのです。

尾州エリアにはこんな言葉があります。

「羊毛の輪廻」

輪廻とは、ご存知仏語ですが、サンスクリット語サンサーラ(संसार Saṃsāra)に由来し、車輪が回転する様子、何度も繰り返し生まれ変わる様子を意味します。 

 1度、ほぐされ…また紡ぎ…

その様子を「輪廻」と表した先人たちの心の豊かさは、今まさに私たちが失いかけたものの1つ。

サスティナブルなんて言葉が世間を賑わせていますが、カタカナを使わずとて、「輪廻」のほうがしっくり分かりやすい感じがする、そこに命が見える言葉だと感じます。

 

CALMA STOREは尾州地方の「羊毛の輪廻」という日本の文化を守りたいと強く感じ、オリジナルプロダクトとして「Samsara Blanket from Bisyu」を立ち上げました。

アニメの「異世界転生もの」とはジャンルも全く別ですが、「羊毛の輪廻」も同じくらい広く日本の文化として認知される日がくることを願います。

「Samsara Blanket from Bisyu」は、先日のブログにイベント情報として紹介した、阪急うめだ本店ポップアップストアからオリジナルオーダー予約を開始致します。

お近くにお住まいの皆様はぜひ、「羊毛の輪廻」を肌で感じに来てください。 

Samsara blanket ゆやの サスティナブル 反毛 尾州 羊毛の輪廻

Leave a comment:

/

Invalid password
Enter

Quick links

  • 検索

Contact us

info@calmastore.jp

welcome to our store

特定商取引に関する法律に基づく表記

Connect with us

American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard Shop Pay Visa
© Copyright 2025, calma store Japan.
Powered by Shopify