公式LINEメンバー登録はコチラ

MAKE THE IMPACT。PLAWARE AMARILLOが教えてくれる小さな選択
Posted on
ペットボトルから生まれたとは思えない上質な器、PLAWARE AMARILLO。
自然の色彩を映したデザインと、紀州漆器の技術を持つ工房による手仕事。
「安直にゴミにしない」という意識を、毎日の食卓に届けてくれます。

Our Gear, Your Style──CALMAを育てるのは、あなたです
Posted on
「“道具の可能性”って、使う人によってどこまでも広がっていくんだなぁ」──そんなことをしみじみ実感させてくれる、CALMA STOREのお客様たちから届いた“アイディアカスタム”の数々。
メンテナンスエプロンを車のシートカバーに。チタンシェラカップに焼きを入れて唯一無二の表情に。さらには、梱包の緩衝材までもがランタンケースのパーツに大変身!?
「使い方は自由」で「育てる道具」だからこそ生まれたストーリーをご紹介します。

香りは思い出を呼び起こす「栞」になるー店主が長年思い描いていたプロダクトとは
Posted on
雨の日のキャンプをきっかけに、室内でも“おこもりキャンプ”を楽しむようになった私。
そんな時間にそっと寄り添うのが、CALMA STOREオリジナルのインセンスホルダーです。
香りは、記憶や感情と深く結びつくもの。
「お香立て」にとどまらない自由な使い道と、国内の信頼できる職人との丁寧なものづくり。
暮らしとアウトドアをつなぐ、新しい“ギア”のかたちをご紹介します。

「壊すのは一瞬、創るのは一生」──ものづくりの現場から学ぶ教訓
Posted on
「壊すのは一瞬、創るのは一生」——マインクラフトを通じて感じた言葉が、ものづくりにも、子育てにも、CALMA STOREの日々にも、深く重なりました。
CALMAの新しい挑戦「PENT HOUSE」も、そんな“創造”の楽しさを共有できる場所になる予感です。

極右と極左の間に、私たちの居場所がある。―CALMA STORE TOKYOの挑戦―
Posted on
熱々のテントサウナから一桁の水温へドボン——そんな極端な体験が教えてくれた「バランス」の感覚。
自然に囲まれた台湾・台東のCALMA STOREが、今なぜ“東京のペントハウス”という真逆の場所にお店を構えるのか?
それは、ちょっと極端な選択をしてみることで、新しい“ちょうどよさ”を見つけ出すための、ひとつの実験かもしれません。